最高峰の「熱意」「技術」そして「教育」をお届け致します。

       

入塾生の100%が内申4から5に!

  •              フレンズアップ山根の授業風景
  •              目指せ小山台
  •              勉強が楽しいと思ってもらう
  •              チームで成長していく塾
  •              自分の将来に夢をもって生きる

Friends Up 理念

「最低でも小山台」フレンズアップの理念

       

学習や受験を通じて
「すべてを善き友として、成長する」
人づくりをする

勉強が楽しいと思ってもらい
ここにいていいんだと居場所となって
みんなでチームで成長し、生き抜く力を養い
ワクワクする未来、自分の将来に夢をもって生きる!

そのチャンスを創造します

Friends UPの紹介動画!~成績を上げる。生き方を見つける~

(10:57)

受験生の保護者が押さえるべき「都立受験の基礎知識」

  • ご家庭で出来る学力アップのお話

    ご家庭で出来る学力アップのお話
  • 中学生で数学ができるようになるには

    中学生で数学ができるようになるには
  • 高校数学ができるようになるには

    高校数学ができるようになるには
         

勉強のやり方はコチラから

塾選び、こんなことで困っていませんか?

  • どうしても小山台高校以上にいきたい!
  • 学校の成績(内申)を爆発的に上げたい!
  • 第一志望に合格するための
    最短の勉強方法を知りたい!
  • 子どもをどう応援したらいいのか分からない!
  • 子どもの成績が上がらなくて困っている!
  • このままで志望校に受かるか知りたい!
  • 受験についてその都度プロに相談したい!

「最低でも小山台」の当塾にお任せください!その証拠に…

  • 入会して2年で

    数学の偏差値を24→65へと41Up

    (2008年3期生 出雲中 男子)

  • 中1の1学期数学の内申が2

    中3で数学が学年1位(偏差値71、内申5)となり、小山台高校合格

    (2008年3期生 志茂田中 男子)

  • 小6で九九が微妙で算数大嫌い(偏差値28)だったが

    中3で数学が学年1位となり内申も5

    (2016年11期生 出雲中 女子)

  • 入会して2年後に

    9科目で内申31→43へと12Up

    (2018年13期生 六郷中 女子)

  • 中3入会。内申33、5科目偏差値53(7月)

    内申42へと9UPして西高校合格

    (2019年14期生 浜川中 女子)

  • 中2 10月入会。

    内申30→42へと12Up 中3 1学期9科学年1位!
    数学偏差値70(17UP)とし入試で理科満点!小山台高校合格

    (2022年17期生 東調布中 女子)

通塾生の内申推移 ~実際の例・数学~(令和7年3月現在)

2期生~20期生までの中学部入会87名(中3 6月以前まで)

【入会前】
入会前の内申
人数
1 2人
2 21人
3 40人
4 17人
5 7人
入塾前、入塾後の内申
【入会後】
3年生2学期内申
人数
1 0人
2 7人
3 25人
4 27人
5 28人
入会前の内申 入会後の内申

2期生~20期生までの小学部入会47名(中1 6月以前まで)

           

4人に1人以上の子が内申5に!

都内公立中学の数学5は13.3%です フレンズアップなら中学から入会すると32% 小学生から入会している子も33%以上です!

数値は東京都教育委員会発表(令和5年12月31日現在)

【小学部からの入会】
3年生2学期内申
人数
1 0人
2 1人
3 24人
4 7人
5 16人

数値は東京都教育委員会発表(令和5年12月31日現在)

「小山台を目指す塾」で夢を叶える

なぜこんなにも
フレンズアップに入ると
伸びるのか。それには
大きな理由があります。 フレンズアップで内申がアップする理由

フレンズアップでは授業を「わかりやすくて、楽しくて、できるようになって、人としての成長の役に立つ」と定義しています。これは全講師が徹底して意識していることです。わかりやすいから理解してもらえる。楽しいから続けてもらえる。そして実際にテストで出来るようになるから、成績が上がる。さらに少しだけ先に経験をさせていただいてる私たちが、失敗談やしておいてよかったことなど体験をお伝えさせていただくからこそ、子どもたちに考えてもらえる、役に立つ。代表山根が独自に「山根式授業」を完成させ、その授業マニュアルを作成し全講師に読んでもらい、研修しています。
このようにフレンズアップでは授業にトコトンこだわっています。    フレンズアップの山根式授業

フレンズアップ「山根式授業」とは

なぜここまでこだわるのか。それは、私たち講師は授業をベースに子どもたちと接していきます。そしてその授業がわかりにくければ、子どもたちから信頼が得られない、と考えているからです。信頼を得られなければ大切なことをお話しても伝わりません。それは時間の無駄というより私たちがお子さまの大切な時間を奪っていると考えます。逆に、授業が上手ければ子どもたちは先生を信頼するようになり、その後の大切なお話をしっかり聞いてくれてその後の人生をより豊かに、より良く変えていけると信じているからです。
だからフレンズアップでは授業にトコトンこだわるのです。    子どもがわかりやすい授業だから信頼される

フレンズアップと他塾さんとの最大の違いは・・・代表山根が直接指導すること、代表山根が指導した講師に習えること。人が違うのはどの塾でも同じですね。だからこそ!人が大事だと考えています。

その証拠に内申点が大幅UP!

7UP(2名)、8UP(4名)、9UP(2名)、
10UP(4名)、11UP(3名)、
12UP(2名)、39UP(1名)

(全卒塾生87名中18名 5人に1人以上が平均11UP! 2025年3月現在)

特に他の塾に通ったことのある保護者からは信頼が厚く、 「不可能を可能にする」 「山根マジック」 「魔法のよう」 など高い評価を頂いています。

保護者からの信頼も厚い「山根式授業」

「塾が楽しい!」授業風景を動画でご紹介

   

フレンズアップ「山根式授業」のPVを紹介いたします

夢をかなえた喜びの声!

   

保護者様や塾生から届いた喜びの声を一部ご紹介いたします。

  • 山根先生以上に数学の面白さを教えてくださる先生はいらっしゃらないと感じています。
    難しい問題に立ち向かうとき、息子はワクワクしていました。
  • 生徒をよく観察し、その性質を見極め指導してくださるところが大きく違うと思う。
  • この塾は学習知識を与える以外に、人としての学びにふれようとする信念があるのがわかる。
  • ノートを見せただけで、どういう風に分からなかったのかを瞬時に理解してくれてビックリした。
  • 授業で最初聞いているときは、「山根語録」の意味が分からなくて笑っちゃう。
    でもテストで出るとあっこれだ!ってなるからすごい!
  • 元素記号(原子の記号)とか覚え方が面白くてすぐに覚えられた!
  • 授業が楽しくてあっという間に時間が過ぎる!

※「山根語録」とは、山根が長年かけて編み出した、暗記のための必勝フレーズです。

フレンズアップで夢をかなえる

お子さまの可能性を最大限に引き出します

           

無料体験受付中2週間無料体験受付中

   TOTOP