コース・授業料・時間割・カレンダー

フレンズアップのクラス授業!
わかりやすくて 楽しくて
できるようになって 役に立つ!
フレンズアップのクラス授業では,生徒を勉強に熱中させる環境をつくっています。「子どもが家で『塾が楽しい! 勉強が面白い!』と話しています。」と,多くの保護者の方々が,笑顔で言ってくださいます。とてもうれしいことです。
フレンズアップのクラス授業は,先生があれこれ教えていくだけの「指導型」ではありません。クラスを1つのチームと捉え,授業でも先生が投げかけた問題を,みんなで考えて答えを導いていく「対話型」の授業です。もし遅れそうな子がいても,みんなと一緒にやっていくことでついていけるし,乗り越えていけるのです。こうした授業を通して,「クラス」は「チーム」となります。
受験には期限とゴールがあります。プロの視点で「いつまでに」「何を」「どのくらい」やらなければならないのか逆算し,「本人のペース」ではなく「全体のペース」に巻き込んで行うことで,子どもたちは大きく飛躍します。そして,フレンズアップの仲間たちと,お互いに励まし合い,支え合いながら受験本番に向かっていきます。
また,クラス授業であっても,具体的な指導方法は一人ひとり変えています。ノートの取り方,授業の受け方,字の大きさ,書き方,話し方などを徹底的に観察し,そして塾に入った目的,志望校,どの教科が好きでどの教科が嫌いかなどを意識して指導します。また,それぞれの学校での授業内容なども徹底的に分析し,それに合わせた定期試験対策,内申対策をしていきます。
そして,最大の目標は「テストで満点を取る!!」ということです。一生懸命頑張っている子が満点を取れる授業を目指し,代表,講師とも,日々研鑽を重ねています。
映像活用型授業でコストをかけずに
効率よく学習!!
フレンズアップでは,2013年から映像授業を活用しています。LIVE授業と変わらない学習効果のある映像授業を併用することで,学習効果を落とさずにコストを抑えた学習が可能です!
※2023年4月現在,理科・社会と数学,英語,国語の一部を映像活用型で行っています。
体調が悪い。でも塾を休むと遅れが心配!そんなときは…
フレンズアップなら,オンラインで授業に参加できます。もちろん欠席してもあとから映像授業で追いつけます!撮影するため、参加するはずだった授業を後から受けられるので安心です。また,映像視聴のみの特別コースもあります。
フレンズアップの
個別授業!
目指せ! 奇跡の大逆転!
完全オーダーメイドのスペシャル授業!
個別指導のメリット | 個別指導のデメリット |
---|---|
|
|
個別指導の塾をご検討の場合,デメリットをよく吟味していただければと思います。たとえば、自分のペースで進められるからといって,そのペースで目標達成が可能であるとは限りません。「わかるまで丁寧に教えます」といわれると安心するかもしれませんが、質問対応だけならプロの講師でなくてもできます。また、オーダーメイドのカリキュラムといった場合、カリキュラムを組む人間と指導する人間が別であれば,そこに本来の「狙い」に対して不一致が生じる場合もございます。
フレンズアップでは,こうしたデメリットを排除し,個別指導のメリットを最大化した授業をご提供しています。担当する講師が、目標と現在地から逆算した,その子の能力を最大限に引き出すカリキュラムをご提案し、授業の都度修正していきます。ときには,ペースがきついと感じることもあるかと思います。しかし,生徒,保護者様と目標を共有し,適切なケアをすることによって、大きな壁を一つずつ一緒に乗り越えることを可能にしていきます。(年に5回以上の面談を行うことも少なくありません。)
「わたし一人のため」のクラス授業!!
フレンズアップの個別授業は,「もし学校の教室に私以外誰もいなかったら,私に合わせてくれた授業になるのではないか」という「気持ち」を具現化した授業です。つまり,本人の思考のペースに合わせ,なおかつ効率の良い授業を提案する完全オーダーメイド型のスペシャル授業です。
一人しかいない「その子」の思考を完全に読み切り,その子がついてこられるペースで進みつつ,時間を効率的に使い,その日の目標の学習進度まで到達させます。これにはかなりの技術が必要です。ゆっくり考える子には,そのペースをせかさずに本人が後でもできるように指導していきます。理解の速い子には,通常の授業の2倍から4倍のペースで進むことも可能です。しかし,どちらにも大切なのは,「本人があとから一人でやってもできるようにすること」(再現性)です。
※小学生(中学受験)1:1の場合,毎回の詳細な授業報告書をお送りします。また,実際の授業の様子を撮影した動画をご自宅で確認し,復習することが可能です。
フレンズアップ型個別は3倍疲れる?
他塾の指導経験者によると,フレンズアップの個別授業では,「常に生徒の頭の中を観察するので,普通の個別指導の3倍疲れる」そうです。フレンズアップの個別授業は「密度」が違います。
授業料について
クラス授業(中1~中3)※ 60分1コマの金額(税込)
授業担当者 | 1:3 | 1:4 | 1:5 | 1:6 |
---|---|---|---|---|
山根(代表) | 6,600円 | 5,500円 | 4,840円 | 4,400円 |
文系担当 | 4,730円 | 4,125円 | 3,740円 | 3,465円 |
- ※1学年の人数が3人以上の場合にクラスを設置します。2人の場合は個別授業となります。
- ※生徒の人数が少ないほど1人の生徒にかけられる時間を増やせるため,このような料金体系を採っています。
小5・小6 非受験クラス授業
※算数のみ
授業担当者:山根 週1回 1か月 19,800 円(税込)
- ※中学入学後のスタートダッシュを目指すクラスです。
- ※算数を得意にしたい子は小 5からの入会を特にオススメします
映像活用型授業
※60分1コマの金額(税込)
授業担当者 | 60分1コマ | 30分1コマ |
---|---|---|
数学・理科 | 2,750円 | - |
英語・社会 | 2,750円 | 1,650円 |
- ※映像活用型授業の授業料には,授業プリント,チェックテストの費用が含まれます。
- ※山根の映像授業については,ほぼ100%の生徒が「LIVEと遜色ない」といっています。
- ※英語・社会は現在の文系担当者が作成したスペシャル映像で,様々な映像授業を研究した山根が太鼓判を押すものです。
個別授業※ 60分1コマの金額(税込)
授業担当者 | 1:1 | 1:2 |
---|---|---|
山根(代表) | 17,600円 | 8,800円 |
文系担当 | 13,200円 | 6,600円 |
- ※文系担当が変更になった場合,金額も変更になります。
授業形態によるご提供サービスの違い
-
個別授業
(ライブ・オンライン) -
クラス授業
-
映像活用授業・
映像授業購入
小学生・中学生 1:1 |
小学生・中学生 1:2 |
高校生 1:1 1:2 |
|
---|---|---|---|
宿題ノートチェック | ● | ● | ● |
宿題チェックテスト | ● | ● | × |
チェックテスト点数管理 | ● | ● | × |
授業プリント作成 | ● | ● | × |
授業中の発問参加 | ● | ● | ● |
授業中のノート指導 | ● | ● | ● |
授業中の質疑応答 | ● | ● | ● |
授業後の質疑応答 | ● | ● | ● |
LINEによる質問受付 | ● | ● | ● |
定期テスト対策授業 | ● | ●・- | ● |
定期テスト前 学校別・個人別 オーダーメイドメニュー |
● | ●・- | × |
定期テスト後 直しの個人指導 |
● | ● | ● |
成績管理をする | ● | ● | ● |
個別成績一覧業の作成 | ● | ● | × |
保護者面談 | ● | ● | ● |
授業外でのお子様の 面談や指導(随時) |
● | ● | ● |
授業中の モチベーション指導 |
● | ● | ● |
欠席した授業の映像を 自宅で視聴する |
振替授業 | 振替授業 | 振替授業 |
参加した授業を Dropboxに限定公開で アップロードする |
● | 希望制 | 希望制 |
授業での様子のご連絡 (月1回・数理のみ) |
● | ● | ● |
ライブ | オンライン | |
---|---|---|
宿題ノートチェック | ● | LINE提出 |
宿題チェックテスト | ● | ● |
チェックテスト点数管理 | ● | ● |
授業プリント作成 | ● | ● |
授業中の発問参加 | ● | ● |
授業中のノート指導 | ● | LINE提出 |
授業中の質疑応答 | ● | ● |
授業後の質疑応答 | ● | LINEにて |
LINEによる質問受付 | ● | ● |
定期テスト対策授業 | ● | ● |
定期テスト前 学校別・個人別 オーダーメイドメニュー |
● | ● |
定期テスト後 直しの個人指導 |
● | ● |
成績管理をする | ● | ● |
個別成績一覧業の作成 | ● | ● |
保護者面談 | ● | ● |
授業外でのお子様の 面談や指導(随時) |
● | ● |
授業中の モチベーション指導 |
● | △ |
欠席した授業の映像を 自宅で視聴する |
● | ● |
参加した授業を Dropboxに限定公開で アップロードする |
× | × |
授業での様子のご連絡 (月1回・数理のみ) |
● | ● |
映像活用授業 | 映像授業購入 | |
---|---|---|
宿題ノートチェック | ● | × |
宿題チェックテスト | ● | ● |
チェックテスト点数管理 | ● | × |
授業プリント作成 | ● | ● |
授業中の発問参加 | × | × |
授業中のノート指導 | × | × |
授業中の質疑応答 | × | × |
授業後の質疑応答 | ● | × |
LINEによる質問受付 | ● | △ |
定期テスト対策授業 | ● | × |
定期テスト前 学校別・個人別 オーダーメイドメニュー |
● | × |
定期テスト後 直しの個人指導 |
● | × |
成績管理をする | ● | × |
個別成績一覧業の作成 | ● | × |
保護者面談 | ● | × |
授業外でのお子様の 面談や指導(随時) |
× | × |
授業中の モチベーション指導 |
× | × |
欠席した授業の映像を 自宅で視聴する |
– | × |
参加した授業を Dropboxに限定公開で アップロードする |
× | × |
授業での様子のご連絡 (月1回・数理のみ) |
× | × |
- 定期テスト前(中学生):定期テスト対策授業 学校別・個人別オーダーメイドメニュー
- 中学生は,定期テスト前には学校別・個人別の対策授業を行います。学校で発表された試験範囲や生徒本人からの情報,問題集やプリント,ノートなどを分析し,何を,どのような順番で,どのようにやればよいかといったオーダーメイドメニューを学校別・個人別に組み立てます。
- 詳細な個別成績一覧表の作成
- 模擬試験の結果,内申点,定期テストの結果をまとめた個別の成績一覧表を作成しています。定期テストについては,各回の得点だけでなく,学校の平均点との差をまとめることによって,成績の伸びなどをより詳しく分析し,その後の学習のアドバイスなどを行います。
- 充実した映像授業(主に中学生の数学と理科)
- 受講した単元について復習したいときには,ご自宅で映像授業を視聴していただくことができます。繰り返し学習することで定着を図ったり,テスト前にもう一度復習したりすることも可能です。
また,ご入会前の内容の映像と授業プリントをご購入いただき,苦手分野を克服するなどといった活用の仕方もあります。その単元の質問は,通常授業の時間前後などで対応します。
諸経費・その他費用について※ 金額はすべて税込となります。
- 入会金:33,000 円
オンライン生(通信会員)入会金:11,000 円 -
- ※入試までの期間が12 か月未満の場合,44,000 円(通信会員は22,000円)となります。
- ※在塾生・卒塾生の兄弟・姉妹の場合,16,500 円(通信会員は5,500円)となります。
諸経費:
小学部 月額4,400円
中高部 月額4,950円-
- ※3月と9月に限り,半期一括払い(6か月分23,100円=月額3,850円)をご選択いただけます。
- ※メール de 安心サポートにご登録いただいた場合,諸経費から毎月 330 円割引させていただきます。(半期払いは対象外となります)
- 全国模試受験料:1回4,400円
Vもぎ受験料:1回4,700円 -
- ・入会時に全国模試を受験していただきます。
- ・小5・小6(非受験)クラス,中1,中2生は,8月と1月に全国模試を受験していただきます。
- ・中3生は7月~12月に,各月1回Vもぎを受験していただきます。
- NOCC教育検査:無料
-
- ※認知能力や非認知能力を測るための検査です。入会時に受検していただき、その後の指導の参考にさせていただきます。
- ※来年次以降も継続して検査をご希望される方は、年間8,800円かかります。

代表山根がNOCC教育検査でインタビューを受けました。
是非、記事をご覧ください。
https://nocc.education/friendsupOne
時間割(令和7年3月現在)
授業時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
15:00~16:00 | – | – | 休校日 | – | – | ◯ |
16:30~17:30 | – | – | – | – | ✕ | |
17:30~18:30 | ✕ | ✕ | 小6算数 | 小5算数 | 中3社会 ✕ |
|
19:20~20:20 | 中2数学 中1数学 |
中3数学 - |
中2英語 中3数学 |
中1数学 - |
中2英語 中3国語 |
|
20:30~21:30 | 中2理科 ◯ |
中3理科 高1数A |
中2数学 中3英語 |
中1英語 高1数1 |
中3英語 - |
- ※〇のところは個別授業の空き時間です。×のところは受講生がいるため,お選びいただけません。
- ※各クラスの空き状況は,ホームページ,お電話またはメールにてお問合せ下さい。
- ※土曜日の中3社会は 18:00~19:00となります。
- ※その他,お気軽にお問い合わせください。