【入試速報2】オンライン生、大奇跡起きました!

やりました!

今日は、埼玉県立の発表でした。
オンライン生で、初の受験でした。

大奇跡が起きました!

中2 夏 入会
中2 10月 3科目偏差値 34 5科目偏差値 33 数学偏差値37

ここからスタートしました。

中2 1月  3科目偏差値 50 5科目偏差値 51 数学偏差値57
なんと3か月で驚異の偏差値20UP!

中3 1月  3科目偏差値 62.4 5科目偏差値 56.5 数学偏差値61

なんと 3科目偏差値 28.4UP! 5科目偏差値 23.5UP! 数学偏差値24UP!!
めちゃくちゃ実力をつけてくれました。

そして埼玉県立伊奈学園合格!

いや~すごかったです。

この生徒さんは、オンライン生のため受講しているご自宅がフレンズアップからとても遠いです。
それでも夏期講習と冬期講習の時は塾近くのホテルに泊まりで数日ですが、受講してくれました!
そんな子が受験する、当然学校まで行くでしょう!と当日は意気揚々と向かいました!
朝6時に家を出ましたが、自分が受験の時もこうして朝早くに出たなと懐かしかったです。
自分もたくさんの人に支えられていたと、有難い気持ちになりました。

大宮の先の学校でしたので、帰りに氷川神社に寄らせていただきました。
さすが、武蔵国一の宮でした。とても有難かったです。

ありがとうございました。

追記 令和4年4月11日 合格体験記をいただきました!
許可をいただき掲載させていただきます。

① 塾に通う前の問題点やご要望は何でしたか
もともと山根先生のことは知っていましたので、塾に通うなら、山根先生に教えてもらいたい、という親の希望がありました。本人は、「勉強の仕方がわからない」という感じで、数学のテストは30点台でした。勉強の仕方がわからないから、テストでも点数がとれないということは、勉強できるようになれば、成績も上がる、と思っていたので、山根先生に教えていただけるということになり、とてもよい機会になる、と思いました。

②塾に通う前と後ではお子さまの何が変わられましたか
塾に通う前は、自分で机に向かって勉強というものをほとんどしていませんでした。通うことで、授業までに宿題を終わらせる、という目標ができて、必然的に勉強する習慣ができたのは、とてもよかったです。
学校のテストや、北辰テストの点数も、数学はどんどん上がっていきました。最初は一番苦手だった数学が、「好きな科目になった」ということが一番の驚きです。フレンズアップに通わなかったら、数学が嫌いなまま終わっていたと思うと、とてももったいなかったので、やはり教えていただき、本当によかったと思っています。

③フレンズアップと他塾さんとの違いは何だと思いますか
家の近所にも学習塾がたくさんありますが、「有名進学校へ何名合格!」という謳い文句の塾が多いです。それに比べると、フレンズアップは、その生徒一人一人に向き合ってみてくれる印象があります。
息子は、勉強がそこまで好きではないので、高校を決める際も、「本当に本人が行きたい高校」を家族でしっかり話し合うように山根先生に言っていただき、そのおかげで、本人の本当に行きたい志望校を決めることができました。先生の方から、「偏差値的にこのあたり」というような指導ではなく、「高校で何を勉強するのか」本人の進路をしっかり見据えて、考えさせてくれたところが、すごくよかったです。
最後の卒塾式のときに、生徒さんたちが、「苦手だった科目が好きになった」と言っていたのがとても印象的でした。教える人によって、こんなにも子どもの力は変わるものなんだ、と実感しました。フレンズアップの生徒になれたことを、とても誇らしく思います。

オンライン授業も、毎回zoomで必ず顔を合わせてお話していただけるのが、とてもよかったと思います。動画配信だけだと、双方向のやりとりがないので、やる気を持続するのが難しいと思いますが、山根先生のオンライン授業は、常に進捗状況を確認してくれて、大変親身な対応でしたので、オンラインの壁を感じさせないものでした。遠方に住んでいながら、授業を受けられたのは本当にありがたかったです。夏期講習や冬期講習で、直接通うことができたこともとても良い経験になりました。「人生でこんなに勉強したの、初めて」と興奮気味でかえってきた、夏期講習初日の息子の表情が忘れられません。

④各担当の先生方に一言お願いします
山根先生には、本当に感謝の言葉しかありません。受験当日、高校まで一緒に来ていただいたこと、息子をいつでも責めずに、いつも寄り添って、だけども熱く、エネルギッシュな対応で、その姿勢に学ばせていただくことがたくさんありました。本当にありがとうございました。
文系科目の先生には、息子のために教材をわざわざ選んでいただいたりして、なかなか点数のとれなかった社会が、どんどん上がっていき、本当に感謝の気持ちしかありません。息子も「すごくいい先生だ」といつも言っていました。本当にありがとうございました。
息子には、「先生方の熱意が伝わるので、自分もがんばらないといけない」という思いがあったようです。フレンズアップに通ったおかげで、「自分にはこんなに勉強できる力がある」という自信を身に付け、可能性を知ることができたように思います。
本当に本当にありがとうございました!

さいたま市立原山中学校 出身 母

以上となります。
本当にありがとうございました。
フレンズアップの良いところをたくさん教えていただきました。
ありがたく存じます。

そして初めてのオンライン生の受験ですが、信じていただき、一緒に闘えて大変光栄でした。
こちらこそありがとうございました。

フレンズアップ
山根良友
03-5713-1184

フレンズアップで夢をかなえる

お子さまの可能性を最大限に引き出します

   TOTOP