第94回  大逆転を狙う前に私が意識していること~山根良友の教育で人生が変わるお話~

ご覧いただきありがとうございます。
山根良友の教育で人生が変わるお話
第94回は「大逆転を狙う前に私が意識していること」についてです。

受験で一番いいのは、大逆転ではなく、順当に合格です。

野球でも真のファインプレーは、走って何とかダイビングキャッチするのではなく
初めから落ちてきそうなところにいて確実にキャッチすること
と聞いたことがあります。
それに似ているのかもしれません。

しかし、どうしても間に合いそうにない、普通にやっていたら合格しそうにないところに合格したい!というご要望はフレンズアップはよくあることです。

その時に、私がまず考えること、意識することがあります。

それは、単純に現在地の確認をして、ゴールまでの距離を測り、どれくらいのペースで何をやっていけば合格に届く可能性が一番高いのか
を考えるのと同時に私がやることです。

参考になりましたら幸いです。
是非ご覧くださいませ。
ありがとうございました!

前回のお話はこちらです
第93回「死生観を考える」

なんのためにそれをやるのか.その考え方の違いで発揮する力は違うということ。
何のために勉強するのかは、何のために生きるのかにつながります、というお話でした。

第93回  死生観を考える~山根良友の教育で人生が変わるお話~

フレンズアップで夢をかなえる

お子さまの可能性を最大限に引き出します

   TOTOP