本日、授業納め。1年間ありがとうございました。

ご覧いただきありがとうございます。
フレンズアップの山根でございます。

本日12月29日の授業をもちまして授業納めとなります。
本年もありがとうございました。
感謝申し上げます。

本日の朝礼では、なぜ日本では大晦日に大掃除をするのか。
大掃除をして新年を迎えるのか。

といった私なりの考察をお話させていただきました。

気持ちは行動によって湧きおこります。

掃除をすることで心もきれいとなり
感謝の念が湧き、まずは目の前のモノに感謝。
1年間よくもってくれたなと感謝する。

そして自分の身体に感謝。
こうして新年を迎えられることへの感謝。

そうなると次に自然と
周りの人に感謝できるのでは、と。

そして晴れやかな気持ちで新年を迎えられます。

こうした昔からある智慧だったのではと考えました。

気持ちは自分のものです。
つまり自分で選択できます。
上機嫌でいられるのも自分でそうだと選択して上機嫌でいたいですね。
そして気持ちは行動から起こります。

だから大掃除。

そんなお話を今日の朝礼ではさせていただきました。

ありがとうございました。
本年も大変お世話になりました。

山根も明日の午前中はフレンズアップの大掃除。午後は自宅の大掃除。
残った大掃除は大晦日に行います。

感謝で新年を迎えたいと思います。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
今年1年間ありがとうございました。

厚く御礼申し上げます。

フレンズアップ
代表 山根 良友

フレンズアップで夢をかなえる

お子さまの可能性を最大限に引き出します

   TOTOP