【第83回】山根流 暗記術~山根良友の教育で人生が変わるお話~

いつもありがとうございます!
山根良友の教育で人生が変わるお話
第83回は「山根流 暗記術」についてです。

暗記ができるようになるにはどうしたらいいのか
どうしたら覚えていられるのか
最近、お問い合わせが多くなってきました。
新学年となり、課題をもって次につなげていこうと思ってくださっているのだと有難く思います。

私も学生時代さんざん悩みました。
その答えを当時、図書館へ行って記憶に関する書籍をみつけて読んだくらいです。

そこでの回答は
・忘却曲線の前にもう一度覚え直す
・寝る前に覚える

でしたが、確かに効果があるものの、苦痛であることには変わりませんでした。

それから暗記術や記憶法について学んでいくと
・関係性(連鎖記憶)で覚える
・リズムで覚える
・語呂合わせで覚える
・ストーリーで覚える
などなどいろんな手法があります。

それでも覚えられないものは覚えられない。

それはなぜか。

そんなお話をさせていただきました。
参考になりましたら幸いです。
是非ご覧くださいませ。
ありがとうございました!

前回のお話はこちらから
【第82回】山根の考える国語~山根良友の教育で人生が変わるお話~

【第82回】山根の考える国語~山根良友の教育で人生が変わるお話~

フレンズアップで夢をかなえる

お子さまの可能性を最大限に引き出します

   TOTOP