令和5年度 保護者様から合格体験記をいただきました!フレンズアップに入会して何が変わりましたか、のご返答がありがたいです。

ご覧いただきありがとうございます。

複数の保護者様より合格体験記をいただきました。

1,塾に通う前の問題点やご要望はなんでしたか

2,塾に通う前と後ではお子さまの何が変わられましたか

3,フレンズアップと他塾さんとの違いは何だと思いますか

4,各先生方へ一言お願いします

の4点をお伺いしました。
抜粋してご紹介させていただきます。

1,塾に通う前の問題点やご要望はなんでしたか

息子の特性から既存の学習方法では学力がうまく積み重ねづらかったり、試験で十分な実力を発揮しづらかったりする困難がありました。
息子が理解できる方法で勉強を教えていただける環境を求めてフレンズアップの利用を決めました。

2,塾に通う前と後ではお子さまの何が変わられましたか

山根先生と一緒なら、勉強が楽しめるようになりました。常に寄り添ってくださったので、自己肯定感をひどく下げることなく、3年間を過ごすことができました。

3,フレンズアップと他塾さんとの違いは何だと思いますか

この問いかけを息子にも聞いてみたところ「山根先生じゃない」と答えてくれました。私の答えもこれに尽きます。受験まで一人ひとりに寄り添ってくれる大切な伴走者です。しかし、受験は全て山根先生にお任せすればOKなのでは決してなく、時々おっちょこちょいな一面があることも人間らしくて大好きです。

4,各先生方へ一言お願いします

山根先生、最後まで息子を励ましづづけてくださり、本当にありがとうございました。チャレンジだった国立高専に合格することができ、本人の夢も叶いました。すっとそばっで支えてくださり、味方になってくださり、本当にありがとうございました。
文系科目の先生、本人の特性から「字を書くこと」や「読むこと」にそもそも苦難がある息子が、入試では国語と英語でこれだけの点数が取れたこと、本当に信じられないくらいの快挙です。ありがとうございました。

ありがとうございました。
本当にうれしくて、こちらこそありがとうございました。感謝申し上げます。
詳細はこちらです。

令和5年度 保護者様合格体験記

もう一人の保護者様の体験記を紹介させていただきます。

1,塾に通う前の問題点やご要望はなんでしたか

全ての教科で、家での勉強の仕方がわからなかったです。親からすると不得手なことはわかるのだけど、どうしてあげたらそれを補ったり、良い状態にもっていけるのかわかりませんでした。また子どもへの対応もわからず、勉強すればというとやる気がなくなったと言われ、言わないとこちらがストレスで、参考書も厳選してよいと思って買っても全然やらないなど、どうしたらいいのかわかりませんでした。学校の宿題はちゃんとやっても、苦手科目はできるようにならないし、成績がゆっくりと確実に下がっていくので焦っていました。

2,塾に通う前と後ではお子さまの何が変わられましたか

まず家庭での学習時間が増えました。自分から塾の宿題などやっているので、親が気がづかないうちに勉強が終わっていることが増えました。
学校から帰ってきたときは疲れた顔をしていても、塾から帰ってきたときは元気で笑顔のことが多く、塾でのことを楽しそうに話をしてくれました。
勉強内容についても興味が湧いて、塾で習ったことを親に問題を出してくれたりしていました。
成績が上がってきて良い点が取れると、別のことでもいろいろと自信がついてきている様子でした。
親以外の大人と接することがなかったので、礼儀やあいさつなど生活や社会の中で必要なことを自然に教えてもらえて、社会に対して気持ちが安定していく感じがありました。

3,フレンズアップと他塾さんとの違いは何だと思いますか

・勉強以外の礼儀やあいさつなど自然に身に付けさせてくれる
・親にも入会前に体験授業を見学させてくれる(見学というより一緒に授業を受けることができて、特に数学はわかりやすくて楽しくて、興味が湧きました!)
・他にも5つの塾で体験学習をしていたのですが、それぞれの特色を出していて各々特化したものがありましたが、フレンズアップは自然とそれの全ての良いところが入っていて、さらに弱点がなかったところ
・個々の子どもへの手厚さ、目の行き届きがすごい!
 勉強内容もここやその時の全体に合わせて、すばやく対応してくれる
・先生自身がその子ども個々のために、必要な問題や学習内容を選んで教えていて、他塾よりもれがないと思いました。
・授業等でも先生的な「こわい圧」を生徒に一切にかけない(でも言うことはちゃんと言ってもらえる)
・先生が勉強するのを楽しそうにしている。授業で教えているときも楽しそう。
・親が相談した心配事など、すばやく確実に対応して頂ける。必要なら「それでは○○をやってみましょう」と新しいシステムを取り入れてくれる。
・親が家庭でどう対応したら良いか教えてもらえる

4,各先生方へ一言お願いします
・文系科目担当の先生へ
不得意科目の英語を諦めないように丁寧に指導していただきました。ありがとうございました。
おかげざまで一番苦手だった長文がテストの中で一番点数が取れるようになりました。
先生に意見や助言を伺うと、柔らかな雰囲気と非常に現実的で具体的、ポイントをついていて折々で助けていただきました。
本当にありがとうございました。

・山根先生へ
先生にはたくさんのことを相談させていただきましたが、その度に誠実に細かく対応してくださいました。ありがとうございました。
子どもに足りないことがあれば、すぐに調べてくださり、新しいことでもすぐに導入してくださったりしてくれました。
さらにいつも子どもに声掛けをしてくださって、「必ず成績は上がる。大丈夫だ。」と子どもを信頼してくださり気持ちを引っ張っり続けてくれました。
プロフェッショナルだなと感じさせられました。本当に感謝しています。
特に先生の勉強を楽しむ姿勢は子どものこれからにとって、とても大切な影響を受けたと思います。
本当にありがとうございました。

以上ここまでとなります。
たくさんの有り難いお言葉をいただきました。こちらこそ感謝です。
いつもお子さまに寄り添うお姿から私が学ばせていただきました。
ありがとうございました。

受講生の子が書いてくれた合格体験記はこちらです。

大学受験 国公立前期 なんと全勝!

ありがとうございました。

山根

フレンズアップで夢をかなえる

お子さまの可能性を最大限に引き出します

   TOTOP