【第80回】夢の見つけ方~山根良友の教育で人生が変わるお話~

いつもありがとうございます!
山根良友の教育で人生が変わるお話
第80回は「夢の見つけ方」についてです。

以前から、子どもたちがどうしたら夢を見つけて生きていってもらえるかなと
考えていました。
フレンズアップでは
「人生の目的とは 自分が何者かを知り その個性を発揮して 人さまに喜ばれる存在となること」
と伝えております
この最初の 「自分が何者かを知り」
が人生のゴールではなく、そこからスタートすると思うと早く知れた方がいいのかもしれないと。

どうしたら自分で自分が何者か知ることができるのか
そのシステムというかカリキュラムはできないか
ずっと探していました。

有名なところでは 望月先生の宝地図 でしたっけ
お会いしたことはありませんが、そうしたカリキュラムを作成したいと思っていろいろ勉強していました。

・夢の見つけ方
・適職の考え方
・自分の気持ちの見つめ方
・元気なる方法
・願いの叶え方
などなど
です。

ずっと力になりたいと思っていて、先日の面談である生徒が「わからなくなった」ということでもうこれは緊急案件だと感じました。
もう勉強はやめてまずやろう!と決めました。

ではどうしたらいいのか。
そんなお話をさせていただきました。
参考になりましたら幸いです。
是非ご覧くださいませ。
ありがとうございました!

前回のお話はこちらから
【第79回】これからの算数・数学教育 データの読み取りについて~山根良友の教育で人生が変わるお話~

【第79回】これからの算数・数学教育 データの読み取りについて~山根良友の教育で人生が変わるお話~

フレンズアップで夢をかなえる

お子さまの可能性を最大限に引き出します

   TOTOP