※写真はイメージです
最近ご入塾いただいた保護者様から以下のようなコメントを頂戴できました。とてもうれしく思います。
ありがとうございました。
~以下転載~
娘はフレンズアップに入塾してから「勉強する事=やらされてる」という認識から「自ら勉強する」に変わったと思っています。
感謝しております。
~転載ここまで~
とのことです。うれしいです。
勉強はしなくてはいけないと誰でもわかっています。大人でもですね。
でもできない。
なぜか。それにはいろんな理由が人それぞれあるのだと思いますが、端的に言えば
「その時やりたくない」と思っているから
だと考えています。
逆に言えば、やってもいい理由をこちらで用意してあげれば、子どもたちはやります。
わかるようになったから
面白いから
好きになってきたから
親や先生との約束を守りたいから
行きたい学校ができたから
理由は一つである必要もありません。いろんな方向で本人がやってもいいかな、から「やってみよう!」というところまで導いていけたらと思います。
その上に、「やりたくないならやらないくてもいい」というのがあるのだと思います。そうしてできない理由を排除してあげて、自分で選ばせて、あとは本当に本人に任せる。正解はどちらでもいい。しっかり話をして、メリットとデメリット、やるリスクとやらないリスクを言い聞かせて、選ばせる。
ここが大事だと考えています。
ありがとうございました。
Friends UP
山根 良友